:サイトメニュー

松代を舞台にした朗読会|寺町商家

荒井伴美様 第二回朗読会寺町商家

朗読教室を主宰されている荒井伴美さんの朗読会が、10/24(金)松代の寺町商家で開催されます。第2回となる朗読会、前回参加させていただきましたが、心うたれる感動の時間でした。人の声ってそれぞれで、深みがあり、独自の響きがあり、こんな朗読会が各地で開催されたら…と思いました。

今回の演目は、松代を舞台にした感動作、山本周五郎の「日本婦道記〜糸車」宮沢賢治「いちょうの実」。バイオリンの生演奏も入り、地元の方々やお寺様も楽しみに応援されているとのこと。松代を舞台に、荒井先生の朗読教室の豊かなご活動が広がっています。

↓荒井伴美さんブログ

note(ノート)
荒井伴美|note 長野市で和みのヨーガと朗読のサロンを主宰しています 元長野放送アナウンサー アナウンス・ナレーション講師(講師歴26年) 和みのヨーガインストラクター 和みのセラピスト...

『寺田商家』
真田十万石の城下町・松代にある
歴史を活かした新しい地域交流の拠点

目次