安曇野ちひろ美術館のミュージアムショップに、色とりどりのトートバックたちが並んでいて、すっかり惹かれて色彩とテクスチャとの対話の時間を過ごしました。

素材となる帆布を染めるところから行っています。下染をしたあと、玉ねぎの皮でつくった染液を使い、独自の方法で染色。和紙のような穏やかな味わいを出しています。作品ひとつづつを染める贅沢な布は、無限の数のれんげ色です。(安曇野ちひろ美術館ミュージアムショップの紹介より)

安曇野ちひろ美術館のミュージアムショップに、色とりどりのトートバックたちが並んでいて、すっかり惹かれて色彩とテクスチャとの対話の時間を過ごしました。
素材となる帆布を染めるところから行っています。下染をしたあと、玉ねぎの皮でつくった染液を使い、独自の方法で染色。和紙のような穏やかな味わいを出しています。作品ひとつづつを染める贅沢な布は、無限の数のれんげ色です。(安曇野ちひろ美術館ミュージアムショップの紹介より)